東和会主催和菓子大講習会開催案内

和菓子大講習会

毎年、多くの和菓子関係者の皆様にご参加いただいております『和菓子大講習会』を今年も開催いたします。

黄綬褒章や現代の名工など多数の受賞歴をお持ちで、有限会社鉢の木七冨久代表取締役を務める石川久行氏を講師に迎え、『美味しい干菓子と生菓子(予定)』を講習していただきます。
数少ない有平糖細工の継承者として尽力される石川氏の真骨頂ともいえるテーマであり、その技術を目の前で感じることのできる貴重な機会です。
和菓子店経営者、技術者、和菓子技術者を目指す学生の方など、ぜひこの機会にご参加ください。
また、協賛会各社の製品展示販売もございますので、情報収集や商談の場としてもご活用いただけます。


» 『第24回和菓子大講習会』参加申込フォーム

開催概要

■日時

2024年6月2日(日)13:00~17:00
※12:00より受付開始
※例年は午前より開催しておりましたが、今年は午後のみとなります。

■会場

東京製菓学校
東京都新宿区高田馬場1-14-1(地図はこちら
TEL:03-3200-7171
※会場は禁煙です。

■スケジュール

▼12:00~13:00
• 受付
• 協賛会各社商談会(展示ブースにて)


▼13:00~17:00
• 開催挨拶、講師紹介
• 和菓子講習会『人気上昇中!美味しい干菓子と生菓子』(予定)講師:石川久行氏


※スケジュールおよび講習内容は予定であり、予告なく変更する可能性がございます。

※講習会終了後、協賛会各社のPRがございます。ご希望の方は、ご自由に商談を行っていただくことも可能です。
※講習作品は、お持ち帰りいただけます。

■講師紹介

講師:石川久行氏

有限会社鉢の木七冨久(群馬県高崎市)代表取締役
群馬県菓子工業組合理事長

黄綬褒章や現代の名工、ぐんまの名工など受賞歴多数。
平成30年には、数少ない「有平糖細工」の継承者として、「日本の有平糖」を出版。
干菓子の伝統と技術を後世へと伝え、その魅力と美味しさを伝えることに尽力。
一方で、時代に即した新たな和菓子開発にも力を注いでいる。



■参加対象

和菓子技術者、和菓子店経営者、和菓子関連企業、製菓学校学生など、和菓子に携わる方

■定員

100名(定員に達し次第、締切)
※締切後にお申込いただいた場合は、メールまたはお電話にてキャンセルのご連絡をさせていただきます。

■受講料

12,000円(テキスト代、講習作品込・税込)/1名
※東和会青年部部員は、8,000円

■お支払方法・お振込先

銀行振込、郵便振替、または現金書留にてお支払ください。


• 銀行振込
三菱UFJ銀行 高田馬場支店(店番053)
普通預金 2260087
口座名:一般社団法人 日本菓子協会東和会 代表理事 梶山浩司


※銀行の「振込控え」を領収書に代えさせていただいております。
※お振込手数料のご負担をお願いいたします。


• 郵便振替
東京00130-5-175895 東和会


• 現金書留
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-14-20 田中ビル1階
一般社団法人 日本菓子協会東和会
大講習会担当 福西 宛

■キャンセルについて

キャンセルは、開催日より7日前までにお電話にてご連絡ください。
それ以降のキャンセルは不可となり、ご返金には応じられません。
※代理出席は可能です。

■主催・お問い合わせ先

一般社団法人 日本菓子協会 東和会

〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-14-20 田中ビル1階
TEL:03-6205-5444(月~金 10:00~16:00/土・日・祝休)
FAX:03-6205-5446


お申込方法

参加申込フォームよりお申込ください。
お電話、ファックスでのお申込も承ります。


お申込の流れ

1. インターネットまたはお電話、ファックスにてお申込(仮申込)


2. 開催案内とお振込案内(請求書)のご送付

5月上旬頃に発送予定です。
それ以降のお申込は、受付次第、順次発送いたします。


3. 受講料のお振込

お振込案内に記載の期日までに、お振込ください。
※当日、受付での密集を避けるため、事前のお支払をお願いいたします。


4. 受講票のご送付(本申込)

ご入金を確認次第、受講票をお送りいたします。



■インターネットでのお申込

» 『第24回和菓子大講習会』参加申込フォーム


■ファックスでのお申込

FAX:03-6205-5446

» 第24回和菓子大講習会 FAX申込用紙(PDF:155KB)


■お電話でのお申込

TEL:03-6205-5444(月~金 10:00~16:00/土・日・祝休)

  • twitter