お知らせ 2021年度
【東和会青年部】入会方法や講習会開催概要について
2022年3月31日
東和会青年部についての情報を、ホームページに追加しました。
2022年度の部員募集にあたり、入会方法等をご案内しております。
また、講習会スケジュール等も掲載しておりますので、ご確認ください。
講習会は、来場形式のほかZoomによるオンライン配信も予定しております。
オンラインは、部員以外の方(和菓子関連職に従事する方)もご視聴いただけます。
» 青年部について
月刊東和2月号記載誤りのお詫び
2022年3月24日
月刊東和2月号(2022年1月発刊)70ページの表内に記載されていた、3月例会開催日に誤りがございましたので、ここに訂正し、お詫び申し上げます。
【誤】24日(木)→【正】17日(木)
ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
【東和会青年部】オンライン講習会(第3回)開催のご案内
2022年2月28日
2021年度は、試験的にZOOMによるオンライン講習会を全3回開催いたします。
このたび、第3回開催分のお申込受付を開始いたしました。
本来は、東和会関係者が対象の講習会ですが、今回は特別に、和菓子関連職に従事する方ならどなたでもご参加いただけます。
コロナ禍で勉強の機会が少なくなってしまった和菓子職人の皆様に、お役立ていただけますと幸いです。
受講料は無料となりますので、多くの皆様のお申込をお待ちしております。
» 青年部講習会(第3回)開催概要・お申込
■2021年度青年部オンライン講習会日程
・第1回:2021年9月7日(火)18:00~20:00「和菓子づくりの基礎と応用:1」(終了)
・第2回:2021年11月2日(火)18:00~20:00「和菓子づくりの基礎と応用:2」(終了)
・第3回:2022年3月22日(火)18:00~20:00「和菓子づくりの基礎と応用:3」
※申込締切:2022年3月22日(火)17:00
※第1回、第2回を視聴していない方も、ご参加いただける内容となっています。
※現場で役立つことを想定したプロ向けのレベルです。
Twitterを開始しました
2022年1月11日
東和会公式Twitterを開始いたしました。
おもに会員の皆様に向けて、例会や講習会の告知などをつぶやいていきますので、ぜひフォローしてください。
» 東和会公式Twitter
冬季休業のお知らせ
2021年12月16日
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)まで冬季休業とさせていただきます。
期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月5日(水)より、順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
弊会会長 梶山浩司が食生活文化賞を受賞いたしました
2021年11月12日
弊会会長 梶山浩司が、一般財団法人日本食生活文化財団(理事長 三田芳裕)より、『食生活文化賞』を受賞いたしました。
同賞は、食生活文化に関する優れた業績のある人物に贈られるものです。
2021年11月12日(金)、上野精養軒で授賞式が執り行われました。
【東和会青年部】オンライン講習会(第2回)開催のご案内
2021年10月15日
2021年度は、試験的にZOOMによるオンライン講習会を全3回開催いたします。
9月の第1回オンライン講習会には多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。
このたび、第2回開催分のお申込受付を開始いたしました。
受講料は無料、定員100名に達し次第締切(先着順)となります。
下記より詳細をご確認のうえ、ぜひお早めにお申込ください。
» 青年部講習会(第2回)開催概要・お申込
■2021年度青年部オンライン講習会日程
・第1回:2021年9月7日(火)18:00~20:00「和菓子づくりの基礎と応用:1」(終了)
・第2回:2021年11月2日(火)18:00~20:00「和菓子づくりの基礎と応用:2」
・第3回:2022年3月22日(火)18:00~20:00「和菓子づくりの基礎と応用:3」
【東和会青年部】講習会中止とオンライン講習会開催のご案内
2021年8月29日
2021年度、東和会青年部で開催を予定しておりました、9月7日(火)を含めた全5回の講習会(会場:東京製菓学校)につきまして、新型コロナ感染症拡大の状況を鑑み、急遽中止と決定いたしました。
なお、下記の日程で、試験的にZOOMによるオンライン講習会を開催いたします。
受講料は無料でご視聴いただけます。ご希望の方は、視聴申込フォームよりお申込ください。
※ご視聴には、ZOOMに接続できる環境が必要です。
※第1回(9月7日)開催分のみ、申込を受付けております。
第2回以降は、開催日の約一ヶ月前に申込を開始いたします。
■日時・テーマ
・第1回:2021年9月7日(火)18:00~20:00「和菓子づくりの基礎と応用:1」
・第2回:2021年11月2日(火)18:00~20:00「和菓子づくりの基礎と応用:2」
・第3回:2022年3月22日(火)18:00~20:00「和菓子づくりの基礎と応用:3」
■講師 梶山浩司(東和会会長)
■受講料 無料
■参加資格 東和会青年部部員および例会会員、東和会関係者
■ご注意
※フォームからお申込いただくと、メールが自動送信されます。メール内に、講習会ご視聴用URLが記載されていますので、必ずご確認ください。
※受信フォルダに見当たらない場合は、迷惑メールフォルダ等もご確認ください。メールが届かない場合は、お手数ですが再度お申込ください。
» 青年部講習会視聴申込フォーム(9月7日開催分)
夏季休業のお知らせ
2021年7月31日
誠に勝手ながら、2021年8月7日(土)~8月11日(水)まで休業させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
青年部講習会中止のお知らせ
2021年6月8日
2021年6月8日(火)東京製菓学校にて開催を予定しておりました東和会青年部の講習会につきまして、主催者都合により急遽中止させていただきます。
参加をご検討いただきました皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
今後の青年部講習会の予定は、下記のとおりです。
・日時:
2021年9月7日(火)、10月5日(火)、11月2日(火)
2022年1月18日(火)、3月22日(火)
各日18:00~20:00
・会場:東京製菓学校
・テーマ:和菓子づくりの基礎と応用(全期)
・講師:梶山浩司(全期)
なお、状況に伴い、延期・中止の場合もございますので、当サイトでご確認をお願いいたします。
青年部講習会中止のお知らせ
2021年5月9日
2021年5月18日(火)東京製菓学校にて開催を予定しておりました東和会青年部の講習会につきまして、主催者都合により急遽中止させていただきます。
参加をご検討いただきました皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
今後の開催に関しましては、当サイトにてご案内申し上げます。
なお、5月20日(木)東和会例会は、予定通り開催いたします。
第22回和菓子大講習会中止のお知らせ
2021年4月30日
このたびの政府による緊急事態宣言発令に伴い、現在の状況を鑑み、関係各所と協議の結果、6月13日(日)開催予定の『第22回和菓子大講習会』を中止することに決定いたしました。
苦渋の決断をせざるを得ない状況となり、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
既にお申込いただきました方には、個別にご連絡させていただきます。
今後とも弊会の活動にご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
2021年4月21日
誠に勝手ながら、事務局・編集局とも、2021年4月29日(木)~5月5日(水)まで休業させていただきます。
期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、5月6日(木)より、順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
『月刊東和』リニューアルしました
2021年3月15日
『月刊東和』は、4月号(2021年3月発刊)より誌面をリニューアルいたしました。
和菓子業界の動向や季節の和菓子、人気店の実売品レシピ公開など、豊富なレシピを中心に専門誌ならではの情報をお届けいたします。
これからも、皆様の創作のヒントとなる誌面づくりを目指してまいりますので、お役立ていただけますと幸いです。
第22回和菓子大講習会開催のお知らせ
2021年4月13日
第22回和菓子大講習会は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、中止が決定いたしました。
毎年恒例の『和菓子大講習会』を、6月13日(日)に開催いたします。
西村欣祐氏(三田菓庵 西村清月堂 代表取締役)、福井俊輔氏(成城風月堂 和菓子チーフ)を講師に招き、売れる商品のご提案をいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
例会開催のお知らせ(3月)
2021年2月17日
■開催概要
・日時:2021年3月24日(水)18:00~19:00 ※作品受付は18:30締切
・会場:東京製菓学校 4階講堂(地図はこちら)
・菓題:5月、6月の朝生菓子から焼き菓子、上生菓子、引き菓子
・美味しもの:羊羹で入梅にふさわしい製品
なお、例会開催時に、昨年度の年会賞の表彰式を行います。
■出品にあたってのお願い
・出品作品には、指定用紙に「地域」「屋号」「制作者氏名」「生地名」「色彩」「仕上げ方法」などを楷書で記入してください。
※屋号には、(株)(有)などの法人名も記入してください。
・上生菓子、引き菓子:必ず菓名札を付けてください。
・蒸し菓子、焼き菓子、流し菓子:工程順の配合と中餡、生地の大きさを記入してください。
・包丁製品:寸法も記入してください。
・新しい材料には、発売元とその効果を記入してください。
■ご来場にあたってのお願い
・会場の収容人数は原則最大50名までとし、入場までお待ちいただく場合がございます。
・必ずマスクを着用してご入場ください。
・玄関にて、検温とアルコール消毒を行っていただきます。
・会場では、ソーシャルディスタンスを保ってください。
・3密を避けるため、会場を通風状態にいたします。
・感染防止対策のため、上記以外の対応を講ずることもありますので、ご協力をお願いいたします。
訃報
2021年2月14日
弊会 最高顧問 戸塚義正(享年85歳)儀 2021年2月10日に永眠いたしました。
ここに生前に賜りましたご厚誼に深謝申し上げ、謹んでお知らせいたします。
ご遺族のご意向により、葬儀は家族葬にて執り行われました。
【略歴】
日本菓子協会東和会 第4代会長(1993年7月~2010年6月)
全国菓子研究団体連合会 第5代会長(1998年7月~2010年6月)
例会中止のお知らせ(2月)
2021年1月18日
新型コロナウイルス感染症拡大を受け、2021年2月25日(木)の東和会例会を中止させていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
なお、3月の例会につきましては、日程を変更して開催を予定しております。
詳細が決まり次第、当インフォメーションにてお知らせいたします。
例会中止のお知らせ(1月)
2021年1月8日
このたび日本政府より発令されました新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言を踏まえ、2021年1月21日(木)の東和会例会を中止させていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。